- HOME >
- ピオン
ピオン

20代の1級建築士ブロガー 18歳で田舎から上京して一人暮らしスタート。大学卒業→新卒で残業100時間のブラック企業に就職→1年で転職→ホワイト構造設計事務所に勤務→令和元年度一級建築士試験にストレート合格しました。趣味の旅行、ゲーム、スポーツ観戦などを楽しみながら投資も実践中。自分の学んだことや経験したことをアウトプットします。
一級建築士の学科試験の勉強法で悩んでいますか?この記事では一級建築士の学科試験の勉強法について解説しています。実際に僕が一級建築士試験に合格した経験をもとに記事を執筆しています。
「製図試験のことも考えるなら、学科での勉強時間を確保した方が良い」です。製図試験は学科での知識が、貯金となるので勉強時間を確保しておくことがオススメです。
「習得にかかる時間と出題頻度によって勉強する順番を決める」です。科目や項目によって必要な時間は変わってきます。勉強する順番を決める事で効率の良いスケジュールを組めると思います。
© 2022 タテガク Powered by AFFINGER5