広告 仕事 就職・転職

ブラック建築会社で我慢しても報われない話【無理しない精神】

ブラック企業だけど我慢して働くか悩んでいる人
ブラック企業だけど我慢して働くか悩んでいる人

「自分の会社ブラック企業っぽいけど我慢した方がいいのかなあ。ブラック企業で我慢した先どうなるんだろう。ブラック企業で我慢するのに疲れたけど辞めていいのかな。」

本記事ではこういった悩みを持っている人向けです。

こんにちは。ポンタです。

僕は新卒で建築会社に入社しました。
そして気づきました。ブラック企業だと。

辞めたいけど不安で動けませんでした。辛かったです。
それでも1年で辞めることにしました。

「ブラック企業だと思うけど我慢して働いた方がいいのかな」という悩みがあります。

僕の答えは、ブラック企業だと感じた時が辞めるタイミングだと思います。我慢を続けても良いことあまりないですよ。「3年は続けた方が良いという意見がありますが、ブラック企業には当てはまりません。」ブラック企業で消耗したことで、健康面、大切な人との時間など失う代償が大き過ぎますね、、、

ブラック企業で我慢しても報われない話

ブラック企業で我慢して働いても報われることはないと思います。会社がブラックだと感じたら、我慢せずに辞めることを検討しましょう。

我慢を続けた先に失うものが多すぎる

ブラック企業で我慢しても人生は良い方向へ進まないと思います。それどころか我慢を続けた先に自分が失うものがたくさんあります。

  • 健康な体、精神
  • 思考
  • 大切な人との時間

例えば上記です。
僕がブラック企業で働いていた時は、毎日終電近くまで働いてました。仕事と睡眠だけの生活。家族や友人との時間もありませんでした。パワハラで辛い職場環境で思考も鈍くなっていました。

ブラック企業で頑張っている、あなたはきっと真面目な人です。自分が辞めることで仕事に穴が開くと。周りの人に迷惑をかけると考える、優しい人かもしれません。ですが自分の人生です。まずは自分のことを考えても誰も文句は言いませんよ。

転職活動に不安はあるかもしれない

転職で失敗することが不安だと思います。
僕もそうでした。だからブラック企業でも我慢して働くか悩んでいました。

転職活動でうまくいくかは不安だと思います。ですがブラック企業で我慢している今より悪い環境になることは無いです。会社がブラックで消耗しているなら後は良い方向に行くだけです。

転職活動よりブラック企業で我慢して、働き続ける方がリスクは大きいと思います。そこしずつで良いので動き始めましょう。

ブラック企業から転職する準備をしていこう

ブラック企業から転職するとはいえ、いきなりは難しいかなと思います。

転職の準備をしていこう

いきなり転職と言っても難しいと思うので、まずは準備からしていきましょう。

転職に不安で動き出せないのは、情報不足から来る不安だと思うからです。

  • 転職サイトで求人を常にチェックする
  • やりたい事があるなら勉強する
  • 実際に転職を経験した人に会って話を聞く

僕の場合だと上記です。ブラック企業を辞めると考え始めた時から習慣化していたことです。

いきなり動く事が難しいならまずは情報収集から始めましょう。そして隙間時間で求人をチェックして良さそうな物があれば試しに応募してみるのがオススメですよ。

時間が確保できない場合

僕は会社の昼休みや通勤時間を利用して転職の準備をしていました。仕事が終わって家に帰ったときには、疲れていてなかなかできませんでした。

時間がないのなら仕事にコミットしていた労力を減らしましょう。その時間を勉強に当てた方が良いです、

あなたはブラック企業を辞める準備をしています。社内業務で少し手を抜いても問題ないかなと思います。将来、ブラック企業で昇進したい場合は頑張っても良いと思います。しかし、そうではないと思います。書類の修正など、「あまりスキルに繋がらない仕事は手を抜いてもOK」だと思いますよ。その時間を使って、自分の勉強をした方が良いです。

社員のことを考えていない、ブラック企業にあなたが全力で貢献する必要はありません。少しでも自分のためになる事をしましょう。

ブラック企業で我慢することを辞めよう

ブラック企業を辞める決意をしたら、いつ辞めるか予定を立てましょう。予定を立てたら、後はその日を目指して準備するだけです。

引き止められるかもしれません。それでも自分の事を第一に考えて決意したことを伝えましょう。あなたが辞めても仕事は回ります。

僕の場合は辞める2ヶ月前に会社に伝えました。上司にアポを取って、退職願を渡しました。

ブラック企業にとってあなたは多くいる社員の一人です。ですが、「家族や友人にとっては、あなたは掛替えのない存在」です。自分のことを大切にしましょう。

というわけで以上です。

本記事が少しでもみなさんの役に立ててれば幸いです。

関連記事:建築技術者向け転職エージェントおすすめ8+2選【ノースキルの僕が使ってみた評価】

-仕事, 就職・転職
-, , ,